グリーンシーズン開幕です
投稿日:
春の訪れを待ち続けています
下界の春は桜前線と共にやってきます。
なかなか巡って来ないのが高原の春です。
…………………………………………………………
4月初旬、膨らみ始めた木々の蕾と居座る寒気の攻防が続いています。
4月中旬、待ち切れない草花が、残雪を押し上げて顔を出します。
4月下旬、木々の芽も少しづつ膨らんできました。
5月初旬、日当たりのいい場所はすでに春の装いです。
5月中旬、ペンション周辺に春が来ました。
5月下旬、蕗の薹、タラの芽、こしあぶら、山菜が一杯です。
6月初旬、栂池高原自然園が水芭蕉で覆われます。
6月中旬、栂池高原自然園、八方尾根自然研究路、五竜高山植物園は百花繚乱です。
今か今かと高山植物たちが
意外と思われるでしょうが、栂池高原自然園や八方尾根自然研究路、五竜高山植物園の見頃は梅雨時です。雪解けを待ちかねた高山植物たちが一斉に開花します。残雪を抱き、白く輝く日本アルプスも迎えてくれます。
梅雨前線は日本アルプスに阻まれて富山県側に雨を降らせます。降雨量の少ないのが白馬山麓です。もちろん梅雨時なので雨具の備えは欠かせません。小雨なんてものともせず、雨に濡れてひときわ色鮮やかな高山植物たちを見に来ませんか。
2、3日じゃ回り切れない
ご希望とあれば、いろいろなところへ案内します。今日は栂池高原自然園、明日は白馬岩岳マウンテンリゾート、次の日は八方尾根自然研究路、さらに白馬五竜高山植物園、さらに塩の道散策も加えたらいかがでしょう。短い散策コースから1日がかりのトレッキングコースまで、さまざまなコースがあります。